火災総合訓練をしました!

防火管理者の足立です!

今回はちょっとカッコいい書き出しからスタートしてみました。

 

 

先日和の里木曽川では、火災総合訓練をしました。新しいスタッフなどもいるので、初歩的な事からしっかりと伝えさせてもらいました。

今回は浜島防災システム株式会社の宮田さんに講師になって頂き、注意事項などを教わりました。

通報訓練も実際に119番通報し、本番さながらの訓練ができました。

securedownload.jpg63

 

消火訓練の様子です。

securedownload.jpg72securedownload.jpg71

 

そして避難訓練ということで、2階からの避難装置を使い、本部職員が訓練しました。

securedownload.jpg64securedownload.jpg69securedownload.jpg68securedownload.jpg66securedownload.jpg65

こちらの救助袋は正直言って、めちゃめちゃこわいんです((+_+))上から見ると、ストーンって下に落ちてしまうんじゃないかと思ってしまうんですが、すぐれ物で、中が渦を巻いているような作りになっていて、ゆっくり安全に降下できるんです!!

 

今回の火災総合訓練も、けが人もでず無事に終わりました。

いつ何時災害や火災がおきても対応できるようにしていきたいですが、一番大切なのは、火災などを起こさない事です!!!そういった事がないよう事前に入居者様やスタッフに注意、指導をしていきます。

 

皆様も火災等にはくれぐれもお気をつけくださいませ。このブログを機に火災訓練やろうかなと思っていただけたら、これ幸いです(^_^)