投稿者「adachi」のアーカイブ

月替わり絵画🖌

和の里白旗通りの玄関より1歩入っていただいき、右側に月替わりで絵画を飾っております!!

和の里白旗通りはお花をコンセプトにしているので、お花の絵をチョイスしております。

3月の絵です☟

4月の絵です☟

ご家族様にもぜひ見ていただきたいのですが、現在コロナウイルス感染対策で面会禁止となっており残念です(>_<)

入居者様は絵が変わると気づいていただけます!ちょっとした事ではありますが、絵を見ていただき、穏やかな日常を送れればと思います。

また次回もアップさせていただきます(^^♪

ひな祭り♡

先日ひな祭りイベントを開催しました!!

高齢者施設ではなかなか生もののご提供は避けておりますが、しっかりと衛生管理させていただき、マグロ丼をお出しさせていただきました。

食べやすいように刻んでいますので、写真はネギトロのように見えますね(>_<)

笑顔でお食事されていたので良かったです(^^♪

 

1のつく日は麺の日です!

またまたご無沙汰しておりました足立です。

頑張って週に1回はアップします(^^♪

 

表題のように和の里 瀬部では毎月1のつく日は麺の日としています!!

1日、11日、21日、31日です。

麺と言っても、おうどん、そば、パスタ、ラーメン、そーめんといろいろありますので、厨房リーダーと相談してメニューを考えています。

ほんの一部ご紹介します。

そんな今日11月11日も麺の日ですが、写真を撮り忘れるという、、、w

次回はみんなで焼きそばを作る予定です!

 

秋を感じる時期になってきましたね。

ちょっと涼しくなり、エアコンも消して寝るようになりましたが、暑くて夜中に起きてエアコンをまたつけてしまう生活をしている、どうも足立です。

 

季節の変わり目は体調を崩すことがありますので、皆様お気をつけてくださいね。

 

前にもブログで発表しましたが、来年に和の里 瀬部がオープンします(^_^)/

昨日現場確認してきました!

IMG_0372[1]

まだまだ暑い中、建築業者さんお疲れ様です。

また実況報告します。

ウェルフェア2016!

じめじめ時期突入で気持ちもカラッとしないですね^_^;ぽっちゃりな私には嫌な時期ですw

どうも足立です。

 

 

6月2日~4日までポートメッセなごやにて

第19会国際福祉健康産業展 ウェルフェア2016が開催されました。

IMG_9850.jpg111

 

毎年見学へ行かせていただいておりますが、今回は初出展しました!!!終活フェアというブースに出展し、葬儀などの相談、私たちの強みである身元保証の相談など、たくさんの方と相談会ができました。私たちのブースへお越しいただき、ありがとうございました。お渡ししたパンフレットについてご質問等ございましたら、いつでもお電話ください0120-758-465

 

このようなブースでした。

securedownload

相談員の宮本・遠山

IMG_9848.jpg112

満開です!!

またまたお久しぶりになってしまいました^_^;ブログUPする内容は山ほどあるんですが、なかなかUPできず、すみません^_^;どうも足立です。

 

 

本日は和の里木曽川のお花見支援に行ってまいりました!!

場所は一宮タワー辺りの堤防へ行ってきました!!

securedownload.jpg12securedownload.jpg14

本日は天気もよく、ほぼ満開状態で非常にきれいでした(^_^)/平日にもかかわらず人が多く、駐車場もいっぱいでした。ぽっちゃり足立は汗だくでした(笑)

 

お弁当も持参していきました!!ドタバタしていたため、お弁当の写真を撮り忘れるという初歩的ミスをしてしまいました。ブロガーとしては情けない失敗です(笑)

securedownload.jpg15

 

何よりも、入居者の皆様が大変喜んでいただけたことが1番うれしかったです。

「久しぶりにこんなにきれいな桜見たよ」

「ホントありがとね~」

「また連れてきてね」

「長生きしててよかったわ」

など、いろいろなお言葉をいただきました。また皆様に喜んでいただけるイベントを考えていきたいです!

 

本日支援させていただいた相談員3名です。

securedownload.jpg11

遠山(左)

宮本(中)

足立(右)

 

汗だくだったため、シャワーを早く浴びたいと思いながらブログを書いていますwww

 

 

 

 

 

 

周年祭!!

またまたお久しぶりになりました^_^;すみません。

 

先月11月1日に和の里木曽川は、25年11月1日のオープンより3年目を迎えました!!!

皆様のご指導、ご鞭撻の賜物でございます。今後もより安心して過ごしていただける施設を目指して頑張って参ります。今後とも宜しくお願い致します。

 

 

周年祭ということで、以前にもお越しいただいた、オクトパス合奏団様に演奏していただきました!

securedownload.jpg92 securedownload.jpg91

何度もお越しいただいているので、入居者様も落ち着いて聴いておられました。

 

昼食には通常なかなか提供できないお刺身も!!生ものということで、提供業者さんと打ち合わせを重ね、安全に配慮して提供させていただきました(^_^)/皆様が喜ばれていたのでよかったです!!

securedownload.jpg001

収穫の時!!

珍しく連投ブログです。皆様にお伝えしたい情報などが山ほどありますのでw

 

和の里木曽川の建物の裏に空地があり、現在そこを畑とお散歩コースにするために日々頑張っております。写真が無くて残念ですが、なすやゴーヤ、トマトなど育てていて夏場にはガンガン収穫しました!

そして先日は芋ほりをみなさんで行いました!!さつまいもです!!

securedownload.jpg84 securedownload.jpg85 securedownload.jpg86 securedownload.jpg88 securedownload.jpg87

大きな大きなさつまいもが収穫できました!

わたくし自身芋ほりは幼稚園ごろ以来でしたので、見ているだけで入居者様より興奮してました(笑)

昔はよくアルミホイルに巻いて焚火にいれて焼き芋を作りましたが、最近はなかなか焚火をすることも難し

く、少しさびしいですね。近隣の方への迷惑や火災等の問題でNGになっているとは思いますが、さびしい

です。さびしい。さびしい。

なんだか最終暗いブログになってきちゃいましたねw

 

とにもかくにも楽しく収穫できました)^o^(次回は何が収穫できるのでしょうか!?楽しみにしていてください!ヒントはみ〇〇かな!

おひさしぶりですw

またまたお久しぶりブログになってしまいましたww

携帯で撮影した写真などを圧縮などしてPCに送りブログを書いているので、その手間でお久しぶりになっている現状がありましてww

そんな言い訳は措いておきまして、先日和の里木曽川付近にあるアピタさんへ、買い物ツアーとお食事ツアー(回転寿司)へ行きました。

 

初めての企画でしたのでもちろん反省点などありますが、参加された皆さんが笑顔でお買い物されたり、お食事されたりしていたので、よかったです(^_^)/次回は反省点を踏まえ、もっと素晴らしいツアーを企画しようと思います。

ツアーの一コマです。

securedownload.jpg79 securedownload.jpg80 securedownload.jpg82 securedownload.jpg81

食事ツアー!!

securedownload.jpg77 securedownload.jpg78 securedownload.jpg83

わたくし足立も大変お腹が減ってきて、1枚食べるか食べないか葛藤しながら写真を撮っていましたwww