投稿者「担当 藤原」のアーカイブ

防災訓練(水害訓練)を実施しました

9月18日、20日の二日間で、和の里スタッフ総員で、水害訓練を

実施しました。

今回のテーマは、「もしも、1階が浸水しそうになったら」を想定し、

入居の皆様を安全かつ的確に、1階から2階への人力搬送を想定して

実践しました。

普段は、非力でか弱い乙女たちも、いざとなったら火事場の美女パワーで

25kgから60kgの重量までを搬送しました。

安心・安全に入居者の皆様を見守るために今日も奮闘してまいります!

瀬部で夏野菜収穫!

和の里瀬部で、キュウリ、ゴーヤ、ミニトマトなどを収穫しました。施設で一番お元気さんの  Yさんと、二人で楽しく収穫させていただきました。農園長さんに感謝して、無農薬で取れた  てのお野菜をみんなで美味しくいただきま~す!(^^)/

和の里瀬部 ひなまつり

先日オープンした和の里瀬部で、3月3日に初めての季節イベントとして、ピカピカの利用者さまと、ニコニコのスタッフで、フワフワの「ひなまつり」をさせていただきました。(^^)v

 

今回は、少人数の利用者様との楽しいひとときでしたが、これから沢山の利用者様がご入居され、来年のひなまつりは、にぎやかなお祭りになることだと思います。              ご入居が決まった利用者様、早く来て下さいね! 心待ちしております。(^-^)/

 

和の里瀬部ダンシングチーム?

和の里瀬部もいよいよ稼働開始です!

スタッフ全員がやる気満々すぎて、ダンシングチーム?まで登場しました。(笑)

 チューチュートレインのパフーマンス中!

とっても仲良しなスタッフ間に、目が点に・・・(・o・;)

介護スタッフと看護スタッフのペア・ユニットも登場しました! (^0^)/

ユニット名を募集中です。(^^)

利用者様とご近所様には、ご迷惑がかからないように、楽しんでゆきま~す!

 

和の里瀬部 内覧会にご来場者された皆さまへ

2017年2月15日(水)~2月18日(土)に開催させていただきました、和の里瀬部の内覧会に多くの皆様に足をお運びいたたきまして、誠にありがとうございました。             また、数々のご祝辞・お祝いを賜りましたことに深謝申し上げます。             おかげさまで多くのご成約を賜りましたことに重ねて御礼申し上げます。            皆様のご厚情を胸に、初心を忘れずスタッフ一同精進して参ります。             今後とも、和の里木曽川同様に、和の里瀬部に、ご支援・ご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

和の里瀬部スタッフ研修会

和の里瀬部スタッフ全員で、研修会を開催しました。

みんな真剣に、でも楽しく研修に臨みました。(^^)V

介護ベッドや福祉用具の正しい使い方

衛生に気をつけた美味しい料理を作るために

お風呂の使い方

機械浴の正しい操作方法

最後は、AV機器の操作とカラオケ大会?

いよいよ、内覧会とオープンに向けての本格的な準備開始です!

「和の里・瀬部」の基礎工事開始!

「和の里・瀬部」の基礎工事が開始されました。

基礎地盤の掘削中に、「化石が出た!」とか「埋蔵金が出た!」などの報告は

ありませんでした(笑)  が、  安全に施設の完成を進めてまいります。

建設作業のみなさん、熱中症に気を付けて、頑張って下さいね!

IMG_9728