和の里 瀬部」カテゴリーアーカイブ

1のつく日は麺の日です!

またまたご無沙汰しておりました足立です。

頑張って週に1回はアップします(^^♪

 

表題のように和の里 瀬部では毎月1のつく日は麺の日としています!!

1日、11日、21日、31日です。

麺と言っても、おうどん、そば、パスタ、ラーメン、そーめんといろいろありますので、厨房リーダーと相談してメニューを考えています。

ほんの一部ご紹介します。

そんな今日11月11日も麺の日ですが、写真を撮り忘れるという、、、w

次回はみんなで焼きそばを作る予定です!

 

納涼祭!!大成功!!!

和の里 木曽川・瀬部で納涼祭を行いました。

多くのご家族様にご参加頂き、ご利用者様の溢れる笑顔がいっぱいでした。

お祭りを盛り上げて頂いた、オクトパス様を始め ボランティアマジックのぱんぷきんふじわらさん

のおかげで大成功の納涼祭になったことと思います。

DSC_0426

DSC_0438

DSC_0442

DSC_0452

DSC_0457

DSC_0475

DSC_0484

和の里 入居可能になりました。

謹啓
早春の候、皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
かねてよりお世話になっております。 和の里 木曽川 ・ 瀬部 が、
入居可能になりました。
これからも地元の皆様のご理解、ご協力と関係者のお力添えのほど宜しくお願い致します。
入居問い合わせ TEL 0568-65-6666 (野村)
皆様方のご来館をスタッフ一同、心よりお待ちしております。パンフレット送付希望・見学・問い合わせはお気軽にお問い合わせください。

 

防災訓練(水害訓練)を実施しました

9月18日、20日の二日間で、和の里スタッフ総員で、水害訓練を

実施しました。

今回のテーマは、「もしも、1階が浸水しそうになったら」を想定し、

入居の皆様を安全かつ的確に、1階から2階への人力搬送を想定して

実践しました。

普段は、非力でか弱い乙女たちも、いざとなったら火事場の美女パワーで

25kgから60kgの重量までを搬送しました。

安心・安全に入居者の皆様を見守るために今日も奮闘してまいります!

春よ 来い V(^:^)V

久しぶりのブログ更新となってしまいましたsugimotoです

気づけば桜の季節であり、明日は雛祭りです(^・^)V

ご利用者様とスタッフで一緒に作らせて頂きました

暖かい日々が恋しいですね、ご利用者様と花見を楽しみしています

瀬部で夏野菜収穫!

和の里瀬部で、キュウリ、ゴーヤ、ミニトマトなどを収穫しました。施設で一番お元気さんの  Yさんと、二人で楽しく収穫させていただきました。農園長さんに感謝して、無農薬で取れた  てのお野菜をみんなで美味しくいただきま~す!(^^)/

ご利用者様の目がキラキラ (^・^)V

暑い日・・・梅雨を前にバテバテのsugimotoです。

5月27日に元気いっぱいのイベントを開催しました。

素敵なダンスと心温まるギター演奏に

大変有意義なお時間を頂きました。

Chandrika Belly Dance様しろくま様

ありがとうございました。

笑顔・笑顔のイベントになりました。

皆さまとの集合写真は施設内に掲示させて頂きました。

いつでも、お立ち寄り頂ければ幸いです。

鮮やか V(^.^) お花です

気温がぐんぐん上がり、25℃を超える日もあり

少しバテ気味のsugimotoです。

今日は施設菜園に、心癒される花々

綺麗に植えて頂きました。

これから、夏の日差しを沢山浴びて

毎日鮮やかに咲き続けることを願っています。

ご利用者様とお水を欠かさないように上手に育てます(^・^)